2017年10月7日
鍼灸編パートⅠ
~⑥眼精疲労には太陽、太衝、天柱、風池~
大阪市北区梅田の一二三堂梅田整骨灸院
最近、スマホやPCを使ってSNSやインターネットを見たり参加する機会が
増えて大変、目が疲れる人が多くなっています。
また、スマホやPCを使用している時の姿勢も悪い姿勢でやっていることも
多く、これも目の疲れに関係しています。これには、まず正しい姿勢に戻すために
骨盤矯正が非常に効果があります。おすすめします。
特に、目の関係として考えた場合は頚椎2番の矯正が大変よく効きます。
東洋医学的には、肝経(肝臓の経絡)のツボ(経穴)が関与しています。
特に、視力は肝血によって維持されていると言われています。
また、肝経の陽経である胆経(胆のうの経絡)の経穴もよく用いられます。
目の疲れでお困りの方は、梅田にある一二三堂梅田整骨鍼灸院にお尋ね下さい。
※ひと口メモ
配穴~太衝、太陽、天柱、風池
①肝血を補う
太衝(たいしょう)(頭痛で既出)
②目の周りの経穴
太陽(たいよう)-奇穴..眉の外端と目じり外端の交叉する処
③首のつけ根の経穴
天柱(てんちゅう)
(要穴名)なし、膀胱経に所属する
(取穴法)項窩の外方、僧帽筋腱の外側に取る
風池(ふうち)
(要穴名)なし、胆経に所属する
(取穴法)項窩の中央と乳様突起尖端との中間に取る
************************************************
【大阪市北区梅田1丁目 一二三堂梅田整骨鍼灸院】
骨盤矯正、鍼灸治療、美容鍼灸、交通事故治療、
ラドン付O₂カプセルなどお任せ下さい!
℡ 06-6345-2930
大阪駅前第1ビルB2F
2017年09月26日
鍼灸編パート1
⑤~頭痛には百会、太衝、足臨泣を~
大阪市北区梅田の一二三堂梅田鍼灸整骨院
頭痛は多くの方がよく経験する疾患で周期的によく頭痛になる方もいます。
頭痛は大きく分けて ⓐ片頭痛 ⓑ筋緊張性頭痛 ⓒ群発性頭痛に分けられます。
その中でも、今日はよくみられる筋緊張性頭痛を取り上げてみます。
筋緊張性頭痛の原因は大きく分けて
①長時間の事務仕事などからくる首、肩こりや悪い姿勢などによって頭部への血液循環障害が起こって、発痛物質が生じてなることがあります。
この場合は、全身骨盤矯正が最適であると思われます。ぜひ全身骨盤矯正を受けて下さい。
②東洋医学的には精神的ストレス(心配、不安、怒り)が、原因となって気の流れが悪くなり肝うつ気滞となり肝経の陽経である胆経(胆のうの経絡)上の側頭項頚部が持続的に収縮することよくあります。
その場合①と同じく循環障害を起こし発痛物質が生じて頭痛となります。
よく眼の奥が痛い頭痛の場合、クモ膜下出血になることもあるので病院で受診して下さい。
この場合は、鍼灸治療が非常に効果があります。
頭痛でお困りの方は一度お尋ね下さい。
肝うつ気滞を取るー百会、太衝、足臨泣
(ストレス)
局所の経絡ー天柱、風池、完骨、肩井、頷厭、和髎
※ひと口メモ
百会(ひゃくえ)
(要穴名)なし 督脈に所属する
(取穴名)前髪際を入ること5寸、正中線上に取る
(応用)全身十四経の内、八経が百会を通り非常に多数の経穴が交わります。
また、陽気が非常に多い経穴です。痔の場合によくここにお灸をします。
太衝(たいしょう)
(要穴名)肝経の兪穴、原穴
(取穴名)足骨にあり、第1、第2中足骨底間の前、陥凹部に取る
(応用)瀉法で気滞を取り補法で血(肝血)を補う
足臨泣(あしりんきゅう)
(要穴名)胆経の兪穴、帯脈の(八経穴)主治穴
(取穴名)第1、第2中足骨底間の前、陥凹部に取る
(応用)右半身、左半身に偏って肩こり、腰痛がある
場合よく効く経穴です
その他の経穴については他の章で出てくると思いますので
今日は割愛させていただきます
****************************************************
【大阪市北区梅田1丁目 一二三堂梅田整骨鍼灸院】
骨盤矯正、鍼灸治療、美容鍼灸、交通事故治療、ラドン付O₂カプセルなど
お任せ下さい!
℡ 06-6345-2930
大阪駅前第1ビルB2F
2017年09月22日
鍼灸編パートⅠ
④~口内炎には労宮を~
大阪市北区梅田の一二三堂梅田鍼灸整骨院
多くはアフタ性口内炎が多く疲労や免疫力の低下、暴飲暴食によって起こる。
出来る場所によっては①舌炎②歯周炎③口角炎④口唇炎があります。
口内炎には、労宮がよく効きます。
ここに、鍼をしますが少し痛いところですので、アルコール綿花でよく浸して
皮膚を柔らかくして刺します。
また、鍼の代わりに銀粒などを貼ってよく押しても効果があります。
口内炎でお困りの方は一度お尋ね下さい。
※ひと口メモ
(要穴名)心包経の栄穴
(取穴法)手掌部にあり、指を屈して中指と薬指の指先が手掌に
当たるところの中間にとる
(応用)喉の熱を下げる
****************************************************
【大阪市北区梅田1丁目 一二三堂梅田整骨鍼灸院】
骨盤矯正、鍼灸治療、美容鍼灸、交通事故治療、ラドン付O₂カプセルなど
お任せ下さい!
℡ 06-6345-2930
大阪駅前第1ビルB2F
2017年09月20日
鍼灸編パートⅠ
③~目ぱちこには、曲池・商陽を~
大阪市北区梅田の一二三堂梅田鍼灸整骨院
目ばちこは、麦粒腫とも言われよくかかる疾患です。
眼瞼縁における化膿菌による限局性の急性化膿炎症です。
眼瞼の発赤、腫脹、自発痛、眼球結膜の充血や浮腫をきたします。
漢方では、眼瞼は脾、胃経が司り、皮毛は肺経が司るといわれ
脾、胃、肺経と関係の深い大腸経のツボ(経穴)が使用されます。
曲池の灸、あるいは商陽への点状浮血がよく効きます。
大抵1~2回で治まることが多いです。
目ばちこでお困りの方は一度お尋ね下さい。
※ひと口メモ
曲池(きょくち)
(要穴名)大腸経の合穴
(取穴法)肘を曲げてできる肘窩横紋の 曲池
外方で、上腕骨外側上頚の前に取る。
商陽(しょうよう)
(要穴名)大腸経の井穴
(取穴法)示指 側爪甲根部、爪の商を去ること、1分に取る。
(応用)風をひいて喉が痛く、悪寒があまりない場合
***************************************************
【大阪市北区梅田1丁目 一二三堂梅田整骨鍼灸院】
骨盤矯正、鍼灸治療、美容鍼灸、交通事故治療、ラドン付O₂カプセルなど
お任せ下さい!
℡ 06-6345-2930
大阪駅前第1ビルB2F
2017年09月13日
鍼灸編パ-トⅠ
②~急性下痢には裏内庭を~
梅田にある一二三堂梅田鍼灸整骨院
今から、10年位前事です。知り合いの中国人の招待で上海に3泊行ったことがあります。
水があたったのか食事が合わなかったのか、日本に帰って来てから3日間10回位下痢を
しました。
すぐに治ると思っていたのですが、よくならないので2日目より足の第2趾を折り曲げてつま先にあたるところの裏内庭に左右熱くなるまで7回位灸をしました。
3日目にやっとおさまりました。
通常軽い場合は、1~2回で治ることが多いです。
尚、またこの裏内庭は胃に熱をもち食欲が亢進して食べ過ぎる時に瀉法で
鍼をすると食欲を低下させます。
下痢で、お困りの方は一度お尋ねください。
※ひと口メモ
裏内庭(うらないてい)
(要穴名)奇穴
(取穴法)足の第2趾を折り曲げてつま先にあたるところ
(応用)灸ー急性下痢
鍼ー食欲が亢進しているとき
********************************************大阪市北区梅田1丁目 一二三堂梅田整骨鍼灸院】
骨盤矯正、鍼灸治療、美容鍼灸、交通事故治療、ラドン付O₂カプセルなど
お任せ下さい!
℡ 06-6345-2930
大阪駅前第1ビルB2F
2017年08月30日

鍼灸編パートⅠ
①~疼経には合谷を~
梅田にある一二三堂梅田鍼灸整骨院
生理は通常5日程ありますが、生理の前半にある腰痛、下腹部痛は
中医学では気滞(気の流れが滞ってる)が原因であることが多く、手の親指と人差し指の接合部の合谷(ごうこく)に一本、瀉法の鍼をすると即座によくなることが多いです。びっくりするほど即効性があります。
これは合谷に鍼をすることで、理気疎肝(りきそかん)作用が働き、気滞が取れて気の流れが良くなったので治るわけです。
生理痛のキツイ方は一度ご相談ください。
※ひと口メモ
合谷(ごうこく)
(要穴名)大腸経の原穴、四総穴
(取穴法)手背部で第1、第2中手骨底の間にある
(応用)「面目は合谷に収む」とあり
顔面及び目の疾患に応用される
*******************************************
【大阪市北区梅田1丁目 一二三堂梅田整骨鍼灸院】
骨盤矯正、鍼灸治療、美容鍼灸、交通事故治療、ラドン付O₂カプセルなど
お任せ下さい!
℡ 06-6345-2930
大阪駅前第1ビルB2F
2017年08月30日
始めにあたり、私鎌田義一は1950年12月28日大阪市で生まれました。
同志社大学法学部卒業後、父が鍼灸マッサージ業をしておりましたので稼業を継ぐべく
大学卒業後、関西鍼灸柔整専門学校(現・関西医療学園)を卒業しました。
1978年12月より、梅田で鍼灸整骨院を営んできました。
そして5年前まで専門学校と大学で鍼灸臨床実習の担当講師もやってまいりました。
今まで12万〜13万人の患者様の治療致しました。
昔、杉田玄白先生が蘭学事始めを執筆されて色々な経験を述べられました。
私、鎌田も自分の経験をふまえて、鍼灸・整骨・整体の治療話やら健康に役立つ情報、知識を述べていくこととしたいと思います。
月に3回くらいアップしてまいります。
よろしくお願い申しあげます。
【大阪市北区梅田1丁目 一二三堂梅田整骨鍼灸院】
骨盤矯正、鍼灸治療、美容鍼灸、交通事故治療、ラドン付O₂カプセルなど
お任せ下さい!
℡ 06-6345-2930
大阪駅前第1ビルB2F